Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/taijuseikotu/taijuseikotuin.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
頭痛に吐き気? もしかしたら熱中症かも知れません。熱中症の初期症状と対処法を解説! | 守山市の大樹整骨院

守山駅から徒歩5分、駐車場完備、平日21時まで営業

守山市の大樹整骨院

こんなお悩みありませんか?

頭痛に吐き気? もしかしたら熱中症かも知れません。熱中症の初期症状と対処法を解説!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
滋賀県守山市で整骨院を開業しながら、ランニングライフを楽しんでいます!

梅雨が明け、連日体温を超える暑さが続いていますね。

暑くなるとニュースでも話題になる熱中症が気になるところです。

「暑い中外に出る用事があり、帰宅すると頭痛がした。」

「部屋の掃除をしていたら急に気分が悪くなり吐き気をもよおした。」

水分はこまめに摂っていたので熱中症とは気づかなかったそうです。

ランニングで熱中症を経験

こんにちは。滋賀県守山市にある大樹整骨院院長の表川です。

実は私も過去にランニングにより脱水症状を経験しています。

気分が悪くなり吐き気をもよおしたり、血の気が引いて座っていることもできなくなりました。

幸い1時間ほどで症状はおさまり大事には至りませんでした。

その経験をもとに、今回熱中症についてブログで解説していきますね。

今回の内容は、

①これってもしかして熱中症⁈ 熱中症の初期症状について

②熱中症かも⁈ と思ったときにできる熱中症の治し方

③熱中症にならないために気をつけること

となります。

熱中症について詳しく知りたい人に、お役に立てる内容となってますので

お時間のある時に最後までお読みください。

これってもしかして熱中症⁈ 熱中症の初期症状について

人には体を一定に保つ恒常性という機能があります。

体の中で熱をつくって体温を上げたり、熱くなった体に汗をかいて体温を下げたりするのも恒常性の機能です。

熱中症では、この体温調節がうまくいかなくなることで、さまざまな症状が現れます。

また、大量に汗をかくことにより体内の水分やミネラルが失われ、バランスが崩れることによっても熱中症は引き起こされます。

初期症状は、めまいや立ちくらみ、顔のほてり、体の中に熱がこもる、足がつるなどがあります。

そして、頭痛や吐き気、気分が悪くなる、倦怠感、力が入らないなどがあります。

重度になると、意識障害、けいれん、高体温、真っ直ぐ歩けないなどがあります。

私がランニングのときに起こした脱水症状は、ふらつき、倦怠感、手足に力が入りにくい、しばらくすると気分が悪くなり、足のこむら返りが起こりました。

つった筋肉を伸ばしていると別の筋肉がつり、伸ばすとまた別の筋肉がつるというなんとも辛い状態でした。

熱中症かも⁈ と思ったときにできる熱中症の治し方

水分と塩分の補給

大量に汗をかいたことで体内の水分と塩分が失われてるので、塩分を含んでいる経口補水液やスポーツドリンクをゆっくり飲むようにしてください。

その他には、水分とともに梅干しを食べるのもおすすめです。

梅干しをつくるときの塩と梅に含まれているクエン酸が体内のミネラルバランスを整えてくれます。

100kmのウルトラマラソンを走ると給水所には必ずこの梅干しが置いてあります。

最初は気にもしていなかったのですが、脱水症状になったときに頭と首元を氷で冷やし梅干しを食べたことにより回復していきました。

それ以来、ランニングするときには梅干しをポーチに忍ばせています。

体を冷やす

熱くなった体を下げる必要があるので、首や頭、できれば太い血管が通っている脇や股下を冷たいペットボトルや氷で冷やしてください。

熱中症にならないために気をつけること

こまめに水分と塩分を摂ること

夏は麦茶が私のなかでは定番ですが、どうしても水分だけでは失われたミネラル分が不足してしまいます。

そこで手軽に補給できるのがスポーツドリンクです。

ただどうしても糖分が気になりますよね。

その場合、水とスポーツドリンクを1:1の割合で薄めて飲むといいですよ。

また自分でつくるスポーツドリンクもおすすめです。

水にレモンを搾り、ハチミツと天然塩を混ぜて作ります。

自分好みの味にできるので、飲むのが楽しみになります。

あと食事のときに梅干しを一日一個食べるのも熱中症予防につながります。

汗をかく習慣をつける

体温が上がると体を冷やすために汗をかくので、汗が出にくいと体温を下げることができません。

また普段から汗をかく習慣がないと皮ふにある汗腺が詰まってしまい、汗が出にくくなると言われています。

夏場はシャワーで済ませる人も多いと思いますが、なるべく湯船に浸かるようにして汗をかく習慣をつけてみてください。

手のひらや足の裏を水に5分つける

手のひらや足の裏には動脈と静脈をバイパスのように結ぶAVA(動静脈吻合)という血管があります。

実はこの血管に流れる血液の量は毛細血管を流れる血液の1万倍もあるので、手のひらや足の裏を冷やすことは、非常に効果的です。ただし10℃以下の冷たいものは、血管を収縮させるため熱を発散しにくくなるので、15℃程度が効果的です。

出かける前に5分ほど手足を水につけてから出かけると熱を発散しやすい状態になるので熱中症の予防につながります。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

熱中症の治し方として

水分と塩分を補給する

体を冷やす

そして熱中症にならないために

こまめに水分と塩分をとる

汗をかく習慣をつける

手のひらや足の裏を水に5分つける

といった方法をご紹介いたしました。

これらの方法を実践して暑い夏をお過ごしください。

もし、これらの方法を実践しても熱中症の症状が解消されない場合は、すぐに専門医を受診することをおすすめします。

暑い夏を乗り切る体づくりに関心がありましたら、是非一度ご相談ください。

きっとお役に立てると思います。

https://lin.ee/0FmG7K3

監修:柔道整復師・鍼灸師 表川大樹

この記事を書いている人 - WRITER -
滋賀県守山市で整骨院を開業しながら、ランニングライフを楽しんでいます!

Copyright© 守山市の大樹整骨院 , 2024 All Rights Reserved.