守山駅から徒歩5分、駐車場完備、平日21時まで営業

守山市の大樹整骨院

こんなお悩みありませんか?

夏のオフィス対策!クーラーが原因で悪化する肩こりを自分で改善する方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
滋賀県守山市で整骨院を開業しながら、ランニングライフを楽しんでいます!

職場でクーラーが入りだして肩こりがひどくなってしまいました。

クーラーが入りだすと首から背中までガチガチに固まってしまいます。

急に気温があがって連日猛暑日のニュースを耳にします。

時を同じくして、肩こりがひどくなったという患者さんが多く来院されるようになりました。

患者さんにお聞きすると

職場のクーラーがよく効いていて部屋が寒い

室温は低くないがデスクのある場所がクーラーの風が直接当たる場所で体がよく冷える

ということを教えてくれました。

こんにちは、滋賀県守山市にある大樹整骨院院長の表川大樹です。

今回のブログでは、クーラーによる冷えが原因で肩こりがひどくなる、そのメカニズムと対策について解説します。

クーラーの冷えでお困りの方には、お役に立てる内容となっております。

興味のある方はぜひ最後までお読みください。

 

クーラーで悪化する肩こりの原因とは。そのメカニズムについて

クーラーの使用が増える夏場には、オフィスや自宅で体を冷やしすぎてしまうことがあります。

特に、肩こりが悪化する主な原因として、以下のようなメカニズムが考えられます。

1. 直接的な冷気の影響

クーラーから出る冷たい空気が直接肩や首に当たることで、体から熱を逃がさないように筋肉や血管が収縮します。

寒い冬場、外に出ると体が固まって思うように動かない経験をされたと思います。

筋肉は冷えると固くなってしまいます。

その結果、血流が悪くなり疲労物質が溜まりやすくなります。

これが痛みやこわばりとして感じられる肩こりにつながってしまいます。

2. 自律神経の不調和

暑い夏、私たちの体では血管を拡張させたり、汗をかいたりして熱を放散することによって体温を調節しています。

この体温調節は自律神経といわれるヒトの自動調節機能がおこなっています。

自律神経は体温調節以外にも、血圧や心拍など多くの身体機能を調節しています。

暑い屋外とクーラーの効いた屋内を何度も行き来することにより自律神経のバランスが乱れやすくなります。

また長時間クーラーに当たることによる体の冷えは交感神経が優位になります。

交感神経は筋肉を緊張させるので、肩こりに影響がでてしまいます。

3. 女性が特に影響を受けやすい理由

熱はおもに筋肉の代謝によって生み出されています。

男性よりも筋肉量の少ない女性にとって、クーラーで冷えた体を元に戻すのは大変なことです。

また、女性は男性に比べて皮下脂肪が多いといわれています。

皮下脂肪は体温を維持する働きがあって、温まりやすく冷えやすいという特徴があります。

一度冷えてしまうとなかなか元に戻らないのです。

加えて、女性ホルモンの影響で血管が収縮しやすく、冷えが体の不調に直結しやすいです。

 

職場や自宅で試せる!クーラーで悪化する肩こりを解消するエクササイズ

1. 肩甲骨を動かしてみましょう(その1)

このエクササイズは、肩甲骨周りの筋肉を動かし、肩こりを和らげるのに効果的です。

直立または座った姿勢で、両肩を胸の方にゆっくり動かします。(巻き方になるように動かします)

次に肩甲骨を寄せるように肩を後ろにゆっくりと動かします。

この動作を5回繰り返します。

2.肩甲骨を動かしてみましょう(その2)

両肩を耳に向かってゆっくり持ち上げます。

肩をゆっくり後ろに回し、肩甲骨が近づくのを感じましょう。

最後に、肩を下げてリラックスします。

この動作を5回繰り返します。

3. 首のストレッチ

首の筋肉を伸ばすことで、肩まわりの緊張をほぐす助けになります。

座った状態で、一方の手をもう一方の頭の側面に置きます。

手で頭をゆっくり引っ張り頭を倒し、首の側面を伸ばします。

約10秒間その状態を保ち、ゆっくり元の位置に戻します。

反対側も同様に行います。

 

自律神経を整える生活習慣:クーラーで悪化する肩こりを防ぐ対策について

自律神経のバランスを整えることは、体と心の健康を保つ上で非常に重要です。特に30代から50代の女性は、仕事や家庭の両方で多忙な日々を送っていることが多く、ストレスが自律神経の乱れを招きやすい年代です。クーラーの効いたオフィスや自宅で、自律神経を整えるための生活習慣を取り入れることが、健康的な生活への第一歩となります。

1.適切な室温と湿度の管理

クーラーが効いた部屋では、温度と湿度の管理が非常に重要です。適切な室温は25度〜28度が理想的で、湿度は40%〜60%を保つと快適です。

このような環境なら、体が急激に冷えることを防ぎ、自律神経が安定しやすくなります。

しかし、オフィスでは自分の都合だけで設定温度を変えれないものです。

次にクーラーで冷えすぎた室内で試してほしいポイントを解説します。

2.体の熱を逃がさない

自律神経の中でも副交感神経が分布している場所として、首・仙骨(お尻)、お腹があります。

この場所を冷やさないようにすることが大切です。

首にストールを巻いたり、お腹を冷やさないようにするなどの対策をすることで冷えから体を守ります。

また足元を温めることも体の熱を逃がさないことに繋がります。

内くるぶしから手のひら一個分うえのところにある「三陰交:さんいんこう」というツボは婦人科系のツボといわれるほど大事なところになります。

靴下を履いたり、レッグウォーマーなどで温めるといいでしょう。

3.ゆっくり湯船に浸かる

お風呂上りに汗がでるので、夏場はシャワーで済ませる方も多いと思います。

でも冷えた体を温めるには、ぬるめのお湯にゆっくり浸かることをおすすめします。

ゆっくり浸かることにより体が温まるだけでなく、リラックス効果も高まります。

そうすることによって自律神経の働きもよくなっていきます。

4.体の内側から温める

夏場は、そうめんや冷麺など冷たくあっさりする食べ物で済ませがちです。

冷えた体を温めるためにも温かいスープやみそ汁などを定期的に摂るようにしてください。

また生姜やにんにく、ニラやねぎ、かぼちゃなどの食材をつかった料理や飲み物などで体の内側から温めることでクーラーからの冷えを和らげてくれます。

 

もしこれらの対処法をおこなっても改善されない場合は、何か他にも原因があるかもしれません。

そんな時は、一人で悩まないでお気軽にご相談ください。

当院がお役に立てるかもしれません。

https://lin.ee/0FmG7K3

【監修 :柔道整復師・鍼灸師 表川大樹】

この記事を書いている人 - WRITER -
滋賀県守山市で整骨院を開業しながら、ランニングライフを楽しんでいます!

Copyright© 守山市の大樹整骨院 , 2024 All Rights Reserved.